踊るひきこもり

からだとこころについての備忘録

自分史

動く楽しさとは? 番外編(後)

「動く楽しさとは?」の記事で、動きに注意を向けることが大切だとお伝えしました。 注意という機能は意識(覚醒)状態とも深く関係しています。 これは、注意と意識の相関状態を表したものです。 A 超低覚醒(睡眠) 注意は無反応 B 低覚醒 注意散漫(外か…

動く楽しさとは? 番外編(前)

私は、踊りのおかげで動くことの楽しさを知りました。 だけど一方で、自分にとって大切なものごとを見落としてきてしまい、自業自得で仕方のないことなのですが、ずっとそのことで自分自身を責めていました。そして、この自己嫌悪という苦しさがある限り、自…

「オズの魔法使い」

ジュディ・ガーランド主演の「オズの魔法使い」が元旦の早朝にEテレで放映されていた。私が幼少の頃は、日曜日のお昼過ぎによく古い洋画が放送されていた。禁じられた遊び 太陽がいっぱい サウンドオブミュージック 自転車泥棒etc...。映画好きの母親と一緒…

普通になれなかった

幼い頃、夜布団の中で私達家族(父・母・姉二人と私)って一体将来どうなるのかなぁなんてことをぼんやり考えたことがある。そして何も浮かばなくて、何も想像できなくて、そのこと自体が少しおかしなことなんだろうなとも感じていた。 自分の人生について何…

敗北宣言

こころの問題というのは、結局は自分で解決、、、というよりも自分で落としどころを見つけるしかないのではないかと私は思っている。誰かに相談したり、本を読んだり、セミナーに参加したり。ずっと何か答えがあるのではないかと思って探し続けてきたけれど…

踊りと身体の回路

30歳でインドネシア・バリ島の踊りを習いはじめた。最初は暇つぶしぐらいの軽い気持ちだったのだが結果的に自分の人生を大きく変えるきっかけとなった。その頃私は高校時代からつき合っていた男性と結婚していたのだが、蜜月を過ぎた私達は、互いの内面的問…

エール

私は、健康や運動に携わる仕事をしている。自分の親と同世代の高齢者の方達を相手をすることが多いのだが、(こういう事は実際には口にはできないけれど)齢90歳を過ぎる方達にいつまでも元気に、いつまでも自分の足で歩けるようにと周りも本人も叱咤激励…

この人 だめじゃん

まだ私がハイハイを覚えたばかりの赤ちゃんだったとき きっと無邪気に父親に近づいていったのだろう。そして自分の父親と目があった瞬間、こう感じたはずである。 「あ、この人だめじゃん」 その時から私は、こどもとして父親に当然求めるべきであろうさまざ…