踊るひきこもり

からだとこころについての備忘録

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

バリ舞踊と深部感覚

私達の身体には、約260個の関節があるといわれています。 股関節から小指の関節まで、大きさはいろいろ、関節の形もいくつかあって、その形によって動かせる方向が決まってきます。その関節を物理的に動かしているのが腱・筋肉になります。 「深部感覚」とは…

騙さない 騙されない

私は、ある人に騙されたと思っている。 自分の大切なものを壊されたと思っている。 その人への怒りや憎しみの炎を、ずっと消え去ることができないでいる。 よりによって、その人との縁が自分の父親によって作られたという事実がつらい。 負の感情をずっと抱…

「エース」

GOING UNDER GROUND×メレンゲ 1月24日「青山 月見ル君想フ」での配信ライブ視聴 とてもよかった。バンドっていいなぁ。 昨年からずっと大変な状況が続いているけど、頑張って欲しいです。 メレンゲというバンド、ご存じでしょうか? クボケンジさんの作る曲…

情けない、けど楽しい。

人生は不可避で予想不可能なことで成り立っている。 最近、やっとそのことが現実味を帯びて受け入れられるようになった。 50歳半ばにしてこんなことをいっているのだから、我ながら愕然としてしまうし、甘いといわれても致し方ない。 不可避で予想不可能だか…

踊るこもりびと

例えば、発表会のような観客のいる舞台に立つのは苦手。 複数で踊るのはもっと苦手。 師匠が踊っている真後ろで、師匠の動きにあわせて踊るのは好き。 盆踊りのように、それぞれ他人のことなど気にせずに思い思いに踊るのは好き。 まさに踊るこもりびと(*^▽^…

身体反応

人間の身体が音などの感覚刺激や気配に反応するのは、生得的で本能的なものである。 生まれた時から、常に大きな音が溢れている生活環境で育った子供がいたとする。その環境がその子にとって心理的に安心だった場合、その子供は大人になってからも、騒々しい…

自粛生活

コロナによる自粛生活で、家でじっとしている時間が増えた人も多いと思います。 何の準備もいらない散歩は、身軽にできる運動の1つです。 (こんな時期なので)人通りの少ない場所や時間を選んで、1日10分でも20分ひたすら歩くと、結構気分転換ができると思…

「バリ舞踊」の動きと姿勢

普段は運動に携わるしごとをしています。 プログラムの最初に、ウォーミングアップとして体操を取り入れることが多いのですが、できれば柔軟性や協調性を高めるのに「バリ舞踊」を使ってみたいとずっと思っていました。 このブログでは「バリ舞踊の動きや姿…

まずは肩甲骨から

寝たきりの高齢者は、常に背中を布団に押しつけて寝ているので、背中が平たい板のようになるか逆に亀の甲羅のように丸まっている人が多いです。 背中の筋肉には胸郭を動かす働きもあるので、そこが硬いと深い呼吸ができなくなります。血液の巡りが悪くなり、…

3つの自律神経

トラウマとは、衝撃的な体験とそれに伴う強い記憶によってつくられる心の傷。これは今までの私の解釈だ。でもポリヴェーガル理論を知ってからは、程度の差はあれ誰しもがトラウマを抱えて生きているように思えてきた。 普通に暮らしているなかで、ある特定の…

「オズの魔法使い」

ジュディ・ガーランド主演の「オズの魔法使い」が元旦の早朝にEテレで放映されていた。私が幼少の頃は、日曜日のお昼過ぎによく古い洋画が放送されていた。禁じられた遊び 太陽がいっぱい サウンドオブミュージック 自転車泥棒etc...。映画好きの母親と一緒…